その決断力が
挑戦の第一歩
WORK
保険関連ビジネスの提案・設計を
上流工程部分から携わる業務内容
損保業界のリーディングカンパニーである東京海上日動。
その東京海上日動のIT・デジタル戦略の中核を担うのが当社の役目です。
保険商品等のシステム開発に関わる要件定義や、設計から保守運用まで一貫したソリューションを提供します。
要件分析・業務分析から要件定義にかかる部分までの” 上流工程部分 ”をメインに、PM(※)として担当していただきます。
納品されたシステムのテスト・導入・保守・運用の全ての工程に携わることができ、安定しながら成長できる環境があります。
(※1)プロジェクトマネージャー
CULTURE 01
様々なプロジェクトに
主担当の機会がある
東京海上日動のビジネス部門と一緒に要件定義などの上流工程を裁量持って携わることができ、早い段階から主担当の着任も可能。
社員に挑戦の場を提供し、周りと協力しながら進めていける環境です。
社員に挑戦の場を提供し、周りと協力しながら進めていける環境です。
CULTURE 02
社内制度や先輩社員の
サポートで学べる環境がある
保険に関する研修をはじめ、多様な研修をオンラインで選べる環境が整っています。
また、Udemy(※1)などで特定分野のスキルアップが可能です。
資格取得の補助金・取得後の報奨金など、意欲的に学べる環境の中で、安心して取り組むことができます。
メンター・メンティー制度があるので他の部署との交流も盛んに行われており、学びの機会を積極的に提供しようとしている社風があるのも特徴的です。
(※1)Udemy:ITやビジネスなどの講座(100,000以上)があるオンライン学習プラットフォーム
また、Udemy(※1)などで特定分野のスキルアップが可能です。
資格取得の補助金・取得後の報奨金など、意欲的に学べる環境の中で、安心して取り組むことができます。
メンター・メンティー制度があるので他の部署との交流も盛んに行われており、学びの機会を積極的に提供しようとしている社風があるのも特徴的です。
(※1)Udemy:ITやビジネスなどの講座(100,000以上)があるオンライン学習プラットフォーム
2007年入社(中途入社)
情報インフラサービス部
課長代理
情報インフラサービス部
課長代理
入社したきっかけはなんですか?
前職はメーカー系のSIerとして勤務し、様々なお客様先のシステムを構築していました。
新しいことにいろいろ挑戦できる点はとてもやりがいを感じていたのですが、もっとシステムを利用するユーザーに近い立場でシステム開発に携わりたいと考えるようになりました。
前職では、実際にシステムを利用するユーザーの声があまり聞こえてこなく、なので、自分では良かれと思って提案した設計が喜ばれなかったりすることもありました。
また、前職は女性社員が少なく、長く働きたいと思っていてもロールモデルとなる先輩に出会えず、将来のイメージを持つことができませんでした。
他の会社の女性はどのように働いているのか?と思うようになり、転職活動を始めました。
なので、絶対転職しようと思ってはじめたわけではありませんでした。
実際に数社ほど面接を受けましたが、最もユーザーに近いところでシステムを開発していて、女性社員も多く活躍している当社に決めました。
女性社員がたくさん働いていて、色々な話を聞くことができたので、入社する前から働くイメージを持つことができました。
新しいことにいろいろ挑戦できる点はとてもやりがいを感じていたのですが、もっとシステムを利用するユーザーに近い立場でシステム開発に携わりたいと考えるようになりました。
前職では、実際にシステムを利用するユーザーの声があまり聞こえてこなく、なので、自分では良かれと思って提案した設計が喜ばれなかったりすることもありました。
また、前職は女性社員が少なく、長く働きたいと思っていてもロールモデルとなる先輩に出会えず、将来のイメージを持つことができませんでした。
他の会社の女性はどのように働いているのか?と思うようになり、転職活動を始めました。
なので、絶対転職しようと思ってはじめたわけではありませんでした。
実際に数社ほど面接を受けましたが、最もユーザーに近いところでシステムを開発していて、女性社員も多く活躍している当社に決めました。
女性社員がたくさん働いていて、色々な話を聞くことができたので、入社する前から働くイメージを持つことができました。
「社内制度や先輩社員の
サポートで学べる環境がある」こと
について経験談を教えてください
なにより、研修を受けたいと思った時に受けることができる点が特徴だと感じています。それは、社内研修だけでなく、社外研修も同じですね。
特に、私が所属している部署は新しいパッケージサービスを取り扱うことが多いので、業務に必要なタイミングで研修を受けられるのは大変ありがたいと思っています。
パートナー会社に主催いただく勉強会も参加できますし、会社として人材育成に力を入れていると感じています。
また、組織単位でも人材育成に取り組んでおり、私が主催した勉強会もありますね。
前職と比較をすると、量も質も違うと感じています。
人材育成を通してパートナー会社や他部署とのつながりもできますし、人財育成において学ぶ環境が充実していると思います。
特に、私が所属している部署は新しいパッケージサービスを取り扱うことが多いので、業務に必要なタイミングで研修を受けられるのは大変ありがたいと思っています。
パートナー会社に主催いただく勉強会も参加できますし、会社として人材育成に力を入れていると感じています。
また、組織単位でも人材育成に取り組んでおり、私が主催した勉強会もありますね。
前職と比較をすると、量も質も違うと感じています。
人材育成を通してパートナー会社や他部署とのつながりもできますし、人財育成において学ぶ環境が充実していると思います。
働く環境全般、例えば福利厚生について
よかったと思うところを教えてください
私には小学生の子どもが2人おり、育休から復帰した後は時短勤務をしていたのですが、1人目の子が生まれたときは子どもが体調を崩すことが多く、時短勤務とはいえなかなか大変でした。
ですが、当社では看護休暇を使えるのでとても助かりましたね。
そのときに、長く安心して働ける環境があると身をもって感じました
会社として支援してくれている感覚が強くあり、むしろ申し訳ないと感じたほどです。。。
また、思うように働くことができず悩んでいた時に当時の上司と面談した際に「止まっている時があっても良いんじゃない?」と言われたことが今でも印象に残っています。
福利厚生が充実しているだけでなく、社風としてメンバーへの思いやりがあると思います。
他にも、私と同じように子育てをしながら働いているメンバーも多いので、相談相手がたくさんいることも、とても良かったと感じています。
今ではフレックス制度(※1)が導入され、自分で裁量を持って働く時間を選ことも魅力的ですね。フレックス制度によって勤務時間の途中で仕事を中断して、中抜けすることもできるようになったので、、自分のライフスタイルに合わせて仕事ができるようになったことも大きいと感じています。
(※1)フレックス制度:一定期間についてあらかじめ決められた総労働時間の範囲内で始業や終業の時間を労働者が自由に決められる制度で当社の就業規則に合致した社員のみ選択可能
ですが、当社では看護休暇を使えるのでとても助かりましたね。
そのときに、長く安心して働ける環境があると身をもって感じました
会社として支援してくれている感覚が強くあり、むしろ申し訳ないと感じたほどです。。。
また、思うように働くことができず悩んでいた時に当時の上司と面談した際に「止まっている時があっても良いんじゃない?」と言われたことが今でも印象に残っています。
福利厚生が充実しているだけでなく、社風としてメンバーへの思いやりがあると思います。
他にも、私と同じように子育てをしながら働いているメンバーも多いので、相談相手がたくさんいることも、とても良かったと感じています。
今ではフレックス制度(※1)が導入され、自分で裁量を持って働く時間を選ことも魅力的ですね。フレックス制度によって勤務時間の途中で仕事を中断して、中抜けすることもできるようになったので、、自分のライフスタイルに合わせて仕事ができるようになったことも大きいと感じています。
(※1)フレックス制度:一定期間についてあらかじめ決められた総労働時間の範囲内で始業や終業の時間を労働者が自由に決められる制度で当社の就業規則に合致した社員のみ選択可能
これからの意気込みを教えてください
子も大きくなってきたので、自分と同じように子育てをしているメンバーにアドバイスできる立場になっていきたいと思っています。
仕事は一人でするものではないし、助け合いながらやるものと思っています。
今度は自分が受けた恩を、チームや組織に還元し、より良い会社にしていきたいと思っています。
また、時間に制約のある社員でもチャンスを与えてくれる会社なので、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。
ユーザーに喜ばれるシステム開発をしたいと思って入社したので、これからもそのようなシステムの提案ができる人材になっていきたいです。
仕事は一人でするものではないし、助け合いながらやるものと思っています。
今度は自分が受けた恩を、チームや組織に還元し、より良い会社にしていきたいと思っています。
また、時間に制約のある社員でもチャンスを与えてくれる会社なので、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。
ユーザーに喜ばれるシステム開発をしたいと思って入社したので、これからもそのようなシステムの提案ができる人材になっていきたいです。
OFFICE
働く環境
2007年入社(中途入社)
商品システムデザイン三部
課長代理
商品システムデザイン三部
課長代理
入社したきっかけはなんですか?
前職は携帯販売の営業をしていました。人と接する仕事に興味があったことが前職の入社理由になります。
携帯販売の仕事も奥が深く楽しかったのですが、「モノを売る」側から「モノを作る」側になりたいと思ったことがきっかけで転職活動をはじめました。
モノをつくるといえばメーカーだと考え転職活動をしていましたが、転職アドバイザーの方から「経験者を優先する傾向があるので少し難しいかもしれない」と言われ、そこで紹介されたのがシステムエンジニア(以下SEと訳す)でした。
SEという職種自体詳しくなかったのですが、自分なりに調べる中で、SEの仕事に強く興味を持つようになりました。
当社に決めた理由は、当時未経験からでも募集対象で、モノを作るといった観点でシステム開発に携わることができることとや、若いうちから成長できる環境が整っていると感じたことです。
また福利厚生が魅力的で面接を通じて働きやすい環境が伝わってきました。
あとは、人事の方の印象がとてもよかったのを今でも覚えています。
社内の雰囲気がいい会社なんだろうなという安心感も決め手になりました。
携帯販売の仕事も奥が深く楽しかったのですが、「モノを売る」側から「モノを作る」側になりたいと思ったことがきっかけで転職活動をはじめました。
モノをつくるといえばメーカーだと考え転職活動をしていましたが、転職アドバイザーの方から「経験者を優先する傾向があるので少し難しいかもしれない」と言われ、そこで紹介されたのがシステムエンジニア(以下SEと訳す)でした。
SEという職種自体詳しくなかったのですが、自分なりに調べる中で、SEの仕事に強く興味を持つようになりました。
当社に決めた理由は、当時未経験からでも募集対象で、モノを作るといった観点でシステム開発に携わることができることとや、若いうちから成長できる環境が整っていると感じたことです。
また福利厚生が魅力的で面接を通じて働きやすい環境が伝わってきました。
あとは、人事の方の印象がとてもよかったのを今でも覚えています。
社内の雰囲気がいい会社なんだろうなという安心感も決め手になりました。
「社内制度や先輩社員の
サポートで学べる環境がある」こと
について経験談を教えてください
現在商品システムデザイン三部に所属し、主に東京海上グループの保険を取り扱う代理店さんが利用するシステムの開発を手掛けています。
現在システムの入れ替えを担当しているのですが、今私はこのプロジェクトのリーダーを務めています。大規模な開発となり、各開発の進行管理をはじめとし、他部門やパートナー会社との調整、東京海上日動のビジネス部門とのフロント対応業務をしています。
私は新入社員と同じように1からプログラミングから学んだ身になりますが、当社は要件定義などの上流工程までを割と早くから任せて頂ける環境があります。
入社以来ほぼ商品システムデザイン三部が属する商品本部に在籍していますが、自動車保険や損害保険など幅広い商品の担当をすることもできますし、数年スパンで一貫した経験ができる点はSEにとって魅力的な環境だと感じています。
現在システムの入れ替えを担当しているのですが、今私はこのプロジェクトのリーダーを務めています。大規模な開発となり、各開発の進行管理をはじめとし、他部門やパートナー会社との調整、東京海上日動のビジネス部門とのフロント対応業務をしています。
私は新入社員と同じように1からプログラミングから学んだ身になりますが、当社は要件定義などの上流工程までを割と早くから任せて頂ける環境があります。
入社以来ほぼ商品システムデザイン三部が属する商品本部に在籍していますが、自動車保険や損害保険など幅広い商品の担当をすることもできますし、数年スパンで一貫した経験ができる点はSEにとって魅力的な環境だと感じています。
働く環境全般、例えば福利厚生について
よかったと思うところを教えてください
研修制度は非常に充実していると感じますね。
例えば、Udemy(※1)を使って自分の学びたい分野が勉強できたり、資格取得の補助金や取得後の報奨金なども出ます。
他にも、保険に関する研修やプロマネの研修など、いろいろな研修をオンラインで選べる点はなかなか他社にはないと思います。
指定された研修を受けることもありますし、とにかく充実しています。
また、メンター・メンティー制度があるので他の部署との交流もできます。
そこで他の部の管理職の方との接点もできましたし、学びの機会を積極的に提供しようとしている社風があるのも特徴的です。
(※1)Udemy:ITやビジネスなどの講座(100,000以上)があるオンライン学習プラットフォーム
例えば、Udemy(※1)を使って自分の学びたい分野が勉強できたり、資格取得の補助金や取得後の報奨金なども出ます。
他にも、保険に関する研修やプロマネの研修など、いろいろな研修をオンラインで選べる点はなかなか他社にはないと思います。
指定された研修を受けることもありますし、とにかく充実しています。
また、メンター・メンティー制度があるので他の部署との交流もできます。
そこで他の部の管理職の方との接点もできましたし、学びの機会を積極的に提供しようとしている社風があるのも特徴的です。
(※1)Udemy:ITやビジネスなどの講座(100,000以上)があるオンライン学習プラットフォーム
これからの意気込みを教えてください
今私が担当しているのが東京海上グループの中でも中枢に近いものになるので、それだけ責任も大きいですが、とにかく東京海上日動のビジネス部門やその先のユーザーに喜んでもらえるシステムをつくっていきたいと考えています。
リリース予定も近いということもあり、まさに今山場を迎えていますが、最後までしっかりやりきりたいです。
また、リリース後も第2弾も控えているのでまだまだ大変な時期が続きますが、一つ一つの経験を通じてよりよいものをつくっていきたいと思っています。
リリース予定も近いということもあり、まさに今山場を迎えていますが、最後までしっかりやりきりたいです。
また、リリース後も第2弾も控えているのでまだまだ大変な時期が続きますが、一つ一つの経験を通じてよりよいものをつくっていきたいと思っています。
RECLUIT
募集要項
対象となる方
応募資格/応募条件
- 必要条件
- ー オープン系アプリケーション開発経験
(AWS、javaでの開発経験尚可)
ー システム開発、保守、運用のプロジェクト経験
- 勤務時間
- 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 歓迎条件
- ー 保険業務(システム開発等)にかかわる業務経験
ー 中規模以上(30人月以上)のアプリケーション開発
プロジェクトのPM、PL経験ー ビジネス部門(利用ユーザーや発注者)と直接、
システム化のスコープや要件定義を実施した経験
ー インフラ構築にかかわる業務経験
- 勤務地
- 多摩センター(本社)
<勤務地補足>※リモートワークを活用しており、出社は週2~3回程度です。(状況により今後変更の可能性はございます。)
雇用詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 480万円~1,100万円 |
昇給 | 昇給:1回 |
賞与 | 賞与:2回 ※4.2カ月分(2020年度実績) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日・祝) 祝日 特別連続有給休暇(毎年10日間) 記念日休暇 年末年始 年間有給休暇(初年度6~13日、次年度以降20日) リフレッシュ休暇 プロジェクト休暇 配偶者出産休暇 看護休暇 社会貢献のための休暇 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 住宅費補助 在宅勤務手当 交通費全額(当社規定による) 独身寮(新卒入社に限る) 従業員ローン制度 401k 退職金制度 文化・体育クラブ活動 東京海上日動保養所 カフェテリアプラン(ベネフィットステーション)導入 レジャー施設、スポーツクラブ、スクール・カルチャー、育児支援など多数利用可 勤務時間選択制度(出勤時間を選択できる制度) |
---|